私は身体(からだ)のことを考えて39年!!

2021年3月

人の身体(カラダ)についてを

一番に考える会社

免疫力身体ビューティー株式会社

を創業させました‼

 I have been thinking about the body for 39 years!! In March 2021, I founded a company that prioritizes the human body, Immunity Body Beauty Co., Ltd.!

会社のロゴのイメージ 

日本を代表する桜の大木を女の手で(私の手で)持ち上げるイメージです。桜の木には神が宿っているとされています。私は子供の頃に神社の神子をしていた経験などがあります。桜の幹は私の手です。私の手は仕事柄、女1人たった1人生きて行くすべの財産です。その財産で日本を代表する大きな桜の大木を女1人たった一人で力強く逞しくもちあげていきます。努力は結果で見える。会社として未熟なこともあり桜の木はしなやかですがやがて会社の成長とともに桜のロゴは大木と変えていきます。                           2021年付

Company logo image  
"It is an image of a woman lifting a large cherry tree that represents Japan with her hands (my hands). It is said that the god dwells in the cherry tree. I had the experience of being a shrine priest when I was a child. The trunk of the cherry tree is my hand. My hands are the only asset that can be used to live as a woman and as a single person due to my work. With that property, one woman alone will bring up a large cherry tree that represents Japan with strength and strength. Effort is visible in results. The cherry blossom tree is supple because it is still immature as a company, but as the company grows, the cherry blossom logo will be changed to a large tree. 2021        

免疫力身体ビューティー株式会社は国の行政機関と取引を出来る許可を持っています。国と取引をするためには信用調査が入り国から認定を受け専門の資格を取得する必要があります。冊子に弊社の名を連ねることは努力が認められた証でございます。今後も皆様に信頼されるよう一層の発展を目指します

Immunity Body Beauty Co., Ltd. has a license to do business with government agencies. In order to do business with the country, there is a credit check that goes through the government, and there is a heartbreaking need to obtain a professional qualification from the government. The inclusion of our name in the booklet is a sign that our efforts have been recognized. We will continue to aim for further development so that we can earn the trust of everyone.

健康や美容、医療をテーマにし、それらに関連する商品等、特に口から取得する飲料・食品 体から取得するエネルギーに力を注いだ商品(体に良い機器等も含め)を企画することにした。

私は、子供の頃から怪我の後遺症などに悩まされていました。怪我・片頭痛・吐き気・手足のしびれ・体の痛み・体のゆがみ、異常な冷え・病気・不眠・頭をあげれないなど・・ の症状などがありました

自分自身の未熟さもあり、これまでに何度も人生に挫折しました。何度も仕事も挫折し、指先や足先が動かなくなったある時にあることに気がつき 怪我・片頭痛・吐き気・手足のしびれ・体の痛み・体のゆがみ・異常な冷え・病気・不眠・頭をあげれないなど・・ の原因の根本がわかりました。自身の様々な辛い経験や実体験 沢山の様々なお客様との関わり人との関わりなどから 人の身体(からだ)についてを考える長い長い年月が続き、2021年3月に、法人経営についてを何もわからないとこから女1人たった1人で『人の身体(カラダ)についてを一番に考える会社』免疫力身体(からだ)ビューティー株式会社創業させました

健康・美容・医療に関連する商品(機器も含め) 特に口から体から取得するものに力を注いだ健康や美容、医療をテーマにした商品などを企画をし、まず地域の野菜や果物を使ったドリンクや食に関わるものをより多くの人に提供できたら良いなと考えました。それらを将来的に病院・介護施設・災害時・飛行機・新幹線・駅おみやげ売店・ホテル・カフェ・レストラン・百貨店・海外にも繋げ更には宇宙にも繋げようとしてます

 

動画制作中

大阪の野菜や大阪の果物のことを調べました

大阪なにわの伝統野菜は100年以上前から大阪市内で栽培され大阪の農業と食文化を支えてきた歴史があります。

 特に江戸時代から現代まで受け継ぐ大阪の野菜に注目し調べました。

2024年時点、大阪の果物を調べイチジクは生産量が全国三位です

全国各地の自慢のものを作りたいと願いました

私は、未来に新型空飛ぶ車や新型ジェット機が出来、地球と宇宙を行き来することが出来るようになると予想した

現在2024年です。私は夢を見た・・・

未来は宇宙ステーション「アストロ」のレストランで、ロボットが調理した宇宙食が提供されている

ロボットのシリウスは、地球で収穫された新鮮な野菜と果物を地球や宇宙の工場でペースト状に加工し、宇宙ステーションの厨房で料理していた。シリウスは、効率的な食料生産システムを誇りに思いながらペースト料理を丁寧に仕上げていった

 宇宙飛行士のアリスは、シリウスが作った宇宙食を楽しみながら、地球と宇宙を行き来する食材の旅に思いを馳せていた

 鮮やかな色合いのペースト料理は、地球の自然の恵みを感じさせるものだった

宇宙飛行士のアリスは、ロボットが調理した宇宙食を宇宙レストランで味わいながら、地球と宇宙が一体となった未来の食文化に感動していた。シリウスは、アリスの笑顔を見て、自身の調理技術に満足げな様子だった

地球と宇宙を結ぶこの食のサイクルは、人類の未来を象徴するものだとアリスは感じていた。

現在、高齢者だけでなく、病気などで咀嚼(そしゃく)や嚥下(えんげ)(かみ砕くこと、飲み込むこと)が困難な方にとっても、ペースト状・ムース状の食べ物は食べやすさが高まり病院食・介護食としても必要な栄養を摂取できるので活用されます。美容成分を入れるなどをすると現代の男女の美容食にもなります。災害時の非常食、備蓄食料としても保存性が高く適しているので世代問わずどんな時も必需品として持ち歩いていただきたいです

(宇宙空間・病院食・介護食・災害時非常食・美容食ペースト状の食品)

国際宇宙ステーション(ISS)では、スペースシャトルやプログレスなどの補給船で新鮮な果物や野菜が運ばれ宇宙飛行士が食べられるようになっています。しかし、宇宙空間では重力がないため、固形の食べ物は扱いにくく、ペースト状・ムース状のような食品が適しています

将来的には、宇宙飛行士が宇宙空間で新鮮な果物や野菜を育てることも期待されています

野菜や果物のペーストは、ソース作りやデザートの材料として活用でき、例えば、野菜のピューレに調味料を加えてソースを作ったり、果物のピューレをデザートに使ったりできます。

未来宇宙空間の宇宙レストランでも様々な料理やデザートにペースト状・ムース状が活用できるようにしていきます

ロボットによる未来社会での食材成形の利点

高度な品質管理と衛生管理 ロボットによる自動化された食材成形は、人手による製造に比べて高度な品質管理と衛生管理が可能になります。ロボットは常に一定の品質を保ち、細菌汚染などのリスクを最小限に抑えることができます

大量生産と効率性の向上

ロボットは人間に比べて高速かつ正確に食材を成形できるため、大量生産が可能になります

これにより食品の供給量を大幅に増やすことができ、需要に応えられるようになります

人手不足への対応 少子高齢化が進む2050年の社会では、食品製造の担い手不足が深刻化することが予想されます。ロボットによる自動化は、この人手不足の問題に対応できる有効な解決策となります

安定供給と価格の抑制 ロボットによる効率的な生産は、食品の安定供給と価格の抑制にもつながります。これにより、高齢者や子育て世代などの生活を支えることができます

災害時の備蓄食料の確保 ロボットによる食材成形は、災害時の備蓄食料の大量生産を可能にします。これにより、高齢化社会にでも緊急時の食料確保が容易になります

郵便・宅配サービスとの連携

 

郵便・宅配サービスとの連携(れんけい)により、世界や宇宙など遠隔地の人々にも新鮮な野菜や果物を届けることができます。これにより、食料の地域格差の解消にも貢献(こうけん)しています。 

いのち輝く 未来社会へ‼

健康や美容、医療がテーマ‼

美容から健康医療に‼

大阪・関西万博EXPO2025

大阪ヘルスケアパビリオンバーチャルコーナー出展動画!!

2025年1月15日~出展

4月16日~5月15日

7月16日~8月14日

 

医学の説明をします

西洋医学と東洋医学では根本的な考え方が異なります

西洋医学の歴史と考え方

 

中世までは「病気は神からの授かり物」と考えられ、自然から得られる植物や薬草を利用して病気を治療しました。特定の草や根を煎じたり、すりつぶしたりして、傷や病気に対処し積極的に治療しないのが一般的でした。

 

しかし、ルネサンス時代(日本の室町時代から江戸時代にかけて)以後は、さまざまな薬が開発されるといった医学の発展が起こりました。西洋医学(現在の医学)は、ほとんどの先進国で主流となり投薬や手術といった方法で病気のなっと体を治療していきます

医学は科学の発達とともに進化し、医療機器を用いた診療や治療が出来るようになりました。現在では東洋医学を知らない医師がほとんどですので患者もそのようになります

西洋医学の治療

西洋医学(現在の医学)では病気の検査の結果を元に異常な状態を明確にし、その異常に直接的に改善作用をもたらすとした【薬】を投与したり、治療の目的でスや器械を用いて患部を切除するなどの手術をします

 

東洋医学の歴史と考え方

大昔は自然から得られる植物や薬草を利用して病気を治療しました。特定の草や根を煎じたり、すりつぶしたりして、傷や病気に対処しました。

 

東洋医学は古代中国で生まれた考え方で、約2000年の歴史をもちます。7世紀頃日本にも伝わり、江戸時代では町医者や寺の僧医が活躍し、薬草の選定から煎じるまでの一連のプロセスを経て、さまざまな形態の今でいう漢方薬が作られました。効能に基づく処方が行われ、当時の人々の健康を支える重要な役割を果たしました。江戸時代の漢方は、現代の漢方医学にも影響を与え続けています。その後、鎖国などを経て日本独自の東洋医学の考え方が確率されていきました。このように東洋医学には古い古い歴史があります

 明治期になると政府が、【西洋医学を学び試験に合格した者のみ医師としての開業を許可する】という政策を打ち出したため、古くから歴史のある東洋医学の漢方医であっても西洋医学の免許がなければ治療ができなくなりました

 

東洋医学の治療

東洋医学では表面化していない(未だ病気にはなっていない未病の段階で)体調の悪さや病気を引き起こす原因を未然に防ぐことが理想的な形とされています。舌や脈の状態といった身体の様子、睡眠や食欲といった生活習慣、便通や冷えといった自覚症状など、あらゆる観点から身体の状態を把握します。これによって患者の本来の体質を把握することが出来、その結果、将来かかりやすい病気の傾向も予測することが出来るのです。東洋医学では、表面的に現れた病気の治療以上に自然治癒力を養うことに主眼を置いてます

 東洋医学のアプローチは、すべて患者の自然治癒力を引き出すためのものであり間接的なアプローチがあり、ほとんどの病気の原因や解決法は個々の体質・環境、生活習慣・生活の中にあると考えるため、患者自らも生活習慣を見直し、病気になりにくい身体づくりを目指すことが求められます。つまり、東洋医学では私たちの生活と共にあるべきもので、(なんとなく体調が良くない・・・)そんな未病の段階で取り入れることが望ましいものです。生活習慣も治さないといけないことから時間がかかるとされてますが体調の悪さや病気を引き起こす原因を根本から改善させます

医師の働き方改革

令和三年5月 良質かつ適切な医療を効率的に提供すりや体制の確保を推進するための

医療法等の一部を改正する法律の公布

長時間労働の医師の労働時間短縮および健康確保のための処置の整備等、医療関係職種の業務範囲の見直しなど

2024年4月から医師の働き方改革が開始され労働時間が制限されました

一方、高齢社会は医療の需要を増加させますが医師は限られた労働時間の中で医療の質を低下させることなく医療を提供しなくてはなりません。このように一件矛盾する社会的要請(ようせい)に応えるには医療のプロセスを変革する新たなテクノロジーの社会実装が必要となります

人間の睡眠不足、過重労働による身体への影響

医師に限らず睡眠不足や長時間労働は身体に様々な影響を及ぼすとされています

1、睡眠が短い(毎日の睡眠が五時間以下)

2、および睡眠不足(睡眠時間が五時間未満が週に2日以上)急性心筋梗塞のリスクが2.3倍に増加する

3、毎晩、六時間以下の睡眠は2夜連続の睡眠不足の時の認知能力の欠損に相当するため健康な成人では比較的適度な睡眠制限であっても、覚醒中の神経行動機能を損なう可能性があると考えられる

4、労働時間が長くなると睡眠のタイミングがズレることでリズムが崩れる

5、さらに労働時間が増えると自由時間が減りワークライフバランスが不満足になる。

6、これらの心理的および身体的ストレスは報告されている忼うつ症状や死またわ自殺の考えの根底にある可能性がある

 

時間外労働の上限規制により医師の働き方改革

医師の労働時間が軽減されたとしても、患者数が減るわけではないので短時間で効率的に業務をこなしていくことが求められる

労働時間が短縮されると教育、研究に生じる影響

研究、教育、臨床の3つの役割を十分に果たすための総時間数が不足する状況になる。労働時間が短縮されると研究や教育にあてる時間が更に低下することに直結し特に研究の量と質の低下に繋がる。研修医、専攻医など修練が必要な時代に労働時間を短縮することは医師としての命取りで、ひいては国全体の医療、医学レベルの低下に直結する等の意見が寄せられている

更に高齢社会の進展により医療需要が増加することは、医療従事者の不足など様々な影響をもたらします

それらは今後の日本の医療システムにおいて非常に重要なテーマです。医師の労働環境を改善させ、予防医療を推進することで、より良い医療サービスを提供できるようになります。高齢化が進む中で、これらの取り組みがますます重要になっていきます 

 

健康経営!!メディカルウェルビーイングのアドバイザーが医師との連携!!

 

免疫力身体ビューティー株式会社は、予防医療を通じて健康と美容などをサポートする企業です

医師の福利厚生制度にこのような予防医療を取り入れることは、医療従事者の健康管理やストレス軽減に寄与する可能性があり結果として患者へのサービス向上・医療サービスの質の向上にも寄するでしょう

医師も高いストレスにさらされることが多いため、予防医療を通じて心身の健康を保つことが重要です。

免疫力身体ビューティー株式会社の健康管理プログラムを福利厚生に取り入れることで、医療従事者はその効果を実感し、これにより、医師の健康管理やストレス軽減が期待でき、結果として患者へのサービス向上・医療サービスの質の向上にも寄与するでしょう。心身の健康を支える環境を整えることは、医療の質を高めるためにも非常に重要です。

福利厚生制度に免疫力身体ビューティー株式会社の健康管理プログラム利用を組み込むことで、免疫力向上・体調不良予防・体温上昇・血行促進・老廃物排出・疲労感軽減・ストレス軽減・チームワーク向上・生産性向上・離職率の低下・メンタルヘルス向上・メンタルヘルスの向上などにより職場環境が改善され、医師の満足度が向上します。これにより、医療機関全体の雰囲気が良くなり、チームワークの向上にもつながります。また、まだ未病の段階で病気を防ぐことの大切さをこれからの医師には知っていただき患者にも伝えれるようになっていただきたいと私は願っています。それによりこれからの高齢化社会や人手不足による医師の負担も軽減されます。

女性医師が活躍する今後は健康と美容の両立

医師が健康と美容を両立させることで、仕事に対するモチベーションが向上し、患者へのサービス向上にもつながります。免疫力身体ビューティー株式会社のサービスを福利厚生制度に組み込むことで、医師が自分の健康を管理しやすくなり患者にもその効果を伝えやすくなります。医療従事者がその効果を実感できることは非常に重要です

定期的なセッションと温熱機器導入

 医療機関の敷地内にセッションの場を設け医師が気軽に利用できる環境を整える。温熱療法を行う医療機器などを導入し、医師が施設を自由に利用できるようにします。これにより、日常的に健康管理が行いやすくなります

 

以上のように、免疫力身体ビューティー株式会社は、予防医療の推進を多角的な取り組みを通じ2050年に向け、健康と美容と医療の融合 健康経営の支援など、幅広い分野で革新的な取り組みを行っていくことが分かりました。

2050年免疫力身体ビューティ株式会社の活躍

医療への考えの進化

免疫力身体ビューティー株式会社は、長年にわたり予防医療に力を注いできた企業です。

美容と健康、医療を融合したウイルスや活性酸素に負けない免疫力が高い健康的な体づくりを支援し何科を問わず現場の医師などに提案してきました。何科を問わず幅広い領域で標準装備され、高齢化社会に在宅医療の需要は増し自宅支援もされるようになります。そして宇宙へと活躍を果たします。今後の動向に注目していただきたいと思います。

免疫力を高めて細胞単位から身体を強くする Boosts immunity and prevents infections Strengthens the body from the cellular basis with antioxidant action